ぺんぎんろーる

海と坂のある街

愚痴と生活の記録。歯列矯正・適応障害に悩んだ社会人時代のお話など。

【歯列矯正日記】医療費控除【12】

スポンサーリンク

f:id:pengwinol:20210302143411j:plain



先日も調整にって来たんですが、特に変化が無くて書き忘れていました。(笑)
書くこともほとんどないので、今回は確定申告のお話をメインにしたいと思います。

 

 

 

 

奥歯の位置は完成

ホールディングアーチをつけ始めてから半年、ようやく奥歯を目標の位置まで下げれたと先生から言われました、やったー!!
けど、後戻りのことを踏まえて、まだまだ下げる予定です。
てなわけで、今回もホールディングアーチの調整をしてもらいました。
…やっぱ何回やっても慣れないし、めちゃくちゃ痛い。

 

調整後の歯の痛み

当日とその後数日間は多少痛みましたが、普段オートミールばっか食べてたこともあって全然気になりませんでした。
ただ、10日経ってたのにも関わらず焼いた豚バラ肉は痛くなりました。
硬い物より噛み千切る方が歯への負担が大きいと思うので、食材は細かく切っておいた方が安心です。

 

調整後の滑舌

ちなみに滑舌はちょっと悪くなるんですが……、どちらかというと発生障害とかになったかのような喋りにくさです。
矯正関係なく、最近は喋りづらくなったのかもしれない。

 

 

 

確定申告の話

1月の診察の際にお願いした診断書を今回もらいました。
ちなみに夫の名義で確定申告をするのですが、私の医療費控除のためにやるので私が確定申告の書類を作りました。
年末調整はしていたので、診断書をもらってから1日でサクッとできました。

診断書

歯列矯正は医療費控除の対象になると言われていますが、場合によっては診断書を求められることもあります。
市町村でそこは色々変わってくると思いますが、診断書出しておく方が確実です。
なので私も診断書が欲しいとお願いしていました。
ちなみに、診断書って基本的に1000~5000円ぐらいかかりますが、私の行っている矯正歯科ではなんと無料でした。最高。
地味に診断書の料金って気になりませんか?
私は以前診断書が必要になった際に、なんでこんな紙切れに3000円払わなきゃいけないんだよって思ってました。紙切れではないけども。
それから、診断書の発行はその日にお願いしても書いてもらえないことの方が多いです。
必要な方は1ヶ月前にお願いしていた方が安心です。
歯列矯正中の方なら、1月の診察の時にお願いして2月に受け取るのが一番スムーズだと思います。

ちなみに私は、診断書を提出し忘れてたことに1週間ぐらい経ってから気づきました。
何のために診断書もらったんだ。

 

提出期限

確定申告の書類の提出期限は毎年2月16日~3月15日となっています。
初日と最終日が休日に被ると、ちょっとずれるみたいですが。
ですが、去年今年は新型コロナの影響で2月16日~4月15日の2ヶ月に伸びています。ありがたやありがたや。
といっても、医療費控除の申請は過去5年さかのぼって申請ができます。
そもそも、医療費控除は還付申告というものになるので、確定申告書提出期間に無理に出さなくても、翌年から5年間いつ出しても大丈夫です。
つまり、2020年度分は2021年1月1日~2025年12月31日、2016年度分は2017年1月1日~2021年12月31日中に出せばおっけいってことです。

私は確定申告期間にやったほうが逆に安心かなと思って、この期間に出しました。
確定申告をしなければいけない人(年末調整をしてない人等)は、確定申告期間に医療費控除の申請もやってしまった方がいいでしょう。

 

領収書の添付は必要なし

昔は領収書が必要だったそうですが、今は明細を書いて送ればいいそうです。
私は2回確定申告をして、どっちとも国税庁確定申告書等作成コーナーで書類を作って郵送してるんですが、そこで作成する方は国税庁のサイトからダウンロードできる医療費集計フォームを使うと便利です。
別に量が少ない方は直接入力してもいいと思いますが、私のように領収書が多い人は医療費集計フォームで入力したのをアップロードしたほうが良いと思います。

f:id:pengwinol:20210302110158p:plain

国税庁確定申告書等作成コーナー

 

ちなみに、明細ごとじゃなくて、診察を受けた人・病院ごとでまとめていいらしいんですが、私は気づかずに明細ごとで入力しました。
大変迷惑なことに明細が2枚に渡っております。

 

確定申告書まだ作ってない方はこちらから!!

www.keisan.nta.go.jp

 

郵送で送るなら簡易書留

現地まで足を運べない人、e-Taxよく分からんって人は多分郵送にすると思います。
私も夫もそのタイプなので郵送で送りました。
その際、お金に関する大事な書類ということで我が家は簡易書留で送っています。
(万が一郵送できていないってなったら色々と大変なので、夫から絶対簡易書留にしろとの指示が出ました。)
普通に送るよりもお金はかかりますが簡易書留にすると追跡システムでちゃんと郵送先まで届いたか確認できるので安心です。

封筒の種類

ちなみに今回、封筒は長形3号(A4三つ折りで入る)で送ったんですが、一回目の時は角形2号(A4を折らずに入れられる)にクリアファイルに入れて送りました。
国税庁からどういう風に送れって言われてないからイマイチよく分かんないんですが、確定申告した皆さんはどうやって送りましたか?
クリアファイルに入れてまで送る人はいないか。

封筒に赤文字で書くのを忘れずに

あとは封筒の表左下に「確定申告書類在中」って赤文字で書いて送りました。
還付申告書類在中でもよかったかも。
意外とこういうのって頭から抜けませんか……?
まだ確定申告2回目だったので書くの忘れそうになりました。
ただ、文字の周りを四角で囲むのは忘れました。まぁめんどくさいからいいかなって。(笑)

 

 

まとめ

医療費控除について
  • 過去5年にさかのぼって申請できる
  • 還付申告になるので確定申告期間に出さなくても大丈夫
  • 期限内ならいつ出してもオッケー
  • 領収書は添付する必要なし
  • 入力する量が多い人は医療費集計フォーム(Excel)の利用がおすすめ
  • 明細の入力は病院ごと・治療を受けた人ごとにまとめても大丈夫
  • 歯列矯正の人は診断書を提出したほうが良い
郵送するときの注意
  • 送るときは簡易書留にするとちゃんと届いたか確認出来て安心
  • 封筒の種類は直形3号または角形2号がおすすめ
  • 封筒の表左下辺りに赤文字で「確定申告書類在中」・「還付申告書類在中」と書いて四角で囲むのを忘れずに

という感じです。
確定申告し忘れないように気をつけましょう!
よろしければ参考にしてくださいねー。

 

 

 

次回のお話

f:id:pengwinol:20210317153140j:plain

クリックすると次のお話に飛べます