そういやずっと「自称HSPです」って言ってきたんですが、多分私は「アダルトチルドレン」だと思います。
当てはまることも多いけど、気を使えるかって言ったらそんなことないし。
全く気が使えないわけでは無いんですけど、周りの人たちの気遣いの凄さがとんでもなく凄すぎてびっくりするもん。
んで、いろいろ自分を見つめ直してた時にアダルトチルドレンだってことに気がつきました。
まあなんでこんなこと言い出したかって言うとね、会社の先輩が「THE・HSP」って感じの人なんですよ。
HSPの先輩の気遣いが凄すぎる
会社の先輩って言い方をしてますが、実際は40代後半~50代前半ぐらいの方なので感覚的には上司って言い方の方があってます。
ただ、私たちCADオペは役職がつけてもらえないみたいなんですよね……。
まあそんな話は置いといて、その先輩の話を聞いて欲しいんですよ。
気遣いはありがたいけどやり過ぎでは?
その先輩は何かあった時にすぐ「さっきキツイ言い方されてなかったですか?大丈夫?」みたいなことを言ってくれる優しい方です。
ぶっちゃけ私は何も気にしてないことでも、「あの人いつも言い方強いけど大丈夫でしたか?」「なんか○○さんから話聞いたんですけど、酷いこと言われてませんか?」とかってね。
自分のことを気にかけてくれる上司っていうのは本当に心強いし、ありがたいです。
でも同時に、ちょっと気にしすぎでは?ってレベルの気の使い方なんですよね……。
先輩は、周りのことを気にかけることができる優しい性格であると同時に、自分に自信が無くて周りのことを気にしすぎてしまう性格みたいなんです。(自分のことをいつも下げるような発言をしてるんです、すごい人なのに)
なのでいつも他の人のお仕事を手伝ったりしてるのに、自分は誰にも何も言わず深夜まで残業したり、大量の作業をひっそりとこなしたり。
自分も先輩と同じことをしたくてもなかなかできない
本当は私たちも先輩のように気がついて手伝えばいいんですよ?
けど先輩と同じレベルのことをするのは正直しんどすぎる!
実際どんな感じなのかというと
- 荷物を持ってたら持つのを手伝ってくれる
- 掃除当番になって作業してたら手伝ってくれる
みたいな普通のはもちろん(普通ってなんだ)
- 掃除当番が自分では無いのに作業を代わりに行う(手伝うではなく完全にやってしまう)
- 総務部の人が在庫管理や片付けをしてるときに「手伝いましょうか?」と毎回聞く
- 部長が箒を出して掃除していると、すぐさま「やりますよ」と掃除交代する
- いつも忙しくしている上司がコピーをとろうとすると「代わりにとりますよ」と声をかける
みたいな、頼まれても無いのに自ら他の部署の仕事を引き受けちゃうような感じなんです。
私的には「掃除は、自分が気がついて自分がしてるんだからその人がやればいい」って思ってしまうし、その他の内容も、私たちのお仕事では無いのに手伝うのは「事務職が営業職の手伝いで営業をかけに行く」ぐらいおかしいことなんじゃないかなって思ってしまいます。
「荷物の片付けを手伝うのはそこまでおかしいことではないんじゃない?」
って言われそうですが、総務部が毎日1時間片付けをしてるときにわざわざ駆け寄り、「手伝いましょうか?」と尋ねて断られる、っていうのを毎日繰り返してるんですよね。
向こうも「手伝ってほしいときは声をかける」って言ってるんだから、毎日声をかけなくても……って私は思っちゃいます。
・・・・・・ってかそもそもね、自分のお仕事は終わってるんですか?終わってる・立て込んでなくて忙しくない時に声をかけるべきなんじゃないでしょうか?ってなるんですよ、私は。
自分の仕事が終わってないのに仕事手伝いますって言われても、私だったらまず自分の終わらせてからにしてくれって思っちゃうなぁ。
先輩と総務のおばちゃんの電話対応のあれこれ
そして先日、ちょっと衝撃を受けてしまった出来事があります。
私がいる支店の総務部は、現在定年間際のおばちゃんと若い子の2人だけです。
んで、このおばちゃんがなんか曲者らしいんですよ。
私は「ちょっとズバズバ言いすぎるところはあるけど、別に普通じゃない?」と思ってました。
でも先輩はこのおばちゃんに対して、あまりいい印象は無いみたいなんです。
事務職が減って電話対応することに
うちの会社は基本総務部の人が電話を取るのですが、1・2ヶ月ほど前に人事異動で総務部の人が4人から2人に減ってしまったんです。
なのでこれからは、その総務部の2人が電話をとれない時に我々CADオペが電話を取って欲しいということをおばちゃんから言われていました。
もちろん、基本的には総務部の私たちが電話を取りますって言われてます。
なんですけど、その話をした後から先輩がすごい電話を取るんです。
総務の若い子から「私取るので取らなくて大丈夫ですよ」って言われても、「練習しておかないと」と返していましたが、とはいっても頑張り過ぎじゃ?とか思ったり。
でも特に気にすることなく過ごしていました。
先輩が電話に出ようとしすぎる
その後人事異動に伴って、席の移動をしました。
もともと総務のおばちゃんは離れた席に居たんですが、これからは総務とCADオペが固まるような感じの配置になったんです。
そして電話は、私ともう一人のCADオペ(私とほぼ同期)で1台、先輩と総務の若い子で1台、おばちゃん1台というカタチに。
つまり私とほぼ同期の人で兼用、先輩と総務の若い子で兼用するってことですね。
そんな感じでスタートしたんですが、やっぱり先輩は電話をとろうとするんですよ。
前とは違い、総務の2人が電話をとれる状況かどうかがすぐ分かるようになったので、2人が確実に取れないタイミングで取ればいいって私は思ってたんです。
なのに先輩は、総務の2人が席について仕事していても普通に取ろうとする。
まあ取れてないことが多いんですけどね。
それに総務の若い子は電話を頻繁にかけるので、電話が鳴った時に先輩は電話をとれない状況になります。
すると今度はね、私たちの電話を使おうとするんですよ……。
電話は回転する台の上に乗せていて、いろんな向きに変えられるんです。
だから私と同期がとりやすい向きに向けるようにしていて、総務のおばちゃんも必ずその向きにして欲しいって話しました。
なのに先輩は自分側に、私たちの使っている電話の向きを変えてしまう訳で。
そうなったら座ってる席の位置的に、先輩の隣の席の同期は取りやすくなるけど、私が全然とれないって言うね。
もうなんなんだ?あなたの電話はそっちじゃないよ?と思っていました。
総務のおばちゃんは京都人並みの嫌味を言ってる?
んでね、その理由がついに先日判明したんですよ。
その日も先輩は電話をとろうとし、でも総務の子が電話を取ってしまうので私たちの電話の向きを変え、その電話の向きを見た総務のおばちゃんから「電話の向きはこっちで!」と指摘されていました。
ちなみに指摘されたのは私の同期。
同期は電話を全くとらないので電話の向きを変えるわけがなく、なんかとばっちり受けちゃってるwとか思ってました。
その後、私は別件で先輩と2人きりで話をしたのですが、その時に先輩から
「総務のおばちゃんのあれは電話に出ろってことです。正社員だし新人なので取れってことなんですよ。」
と言われてしまったんですよ。
…………え?電話の向きうんぬんは電話に出ろってことだったの?!?!ホンマかそれ???
いやそんな、何度も「こちらで電話取るので、無理して電話取らなくていいですよ」って言ってたのに、実はお前ら電話出ろよってことだと思わなくない?難易度高くない??
そんな京都人みたいな……、ハッ先輩さん京都出身だ……。
ってことはやっぱり先輩さんが深読みしすぎてるだけなんじゃ?
みたいなことを思ったり。
総務のおばちゃんは口調が強いので、デリケートな性格の先輩はちょっとした言葉で傷ついてしまってるんじゃないかと思います。
でも実際はそんなそこまで酷い人ではないんですよね。
だからこそ総務のおばちゃんが言いたいことは、単純に「私と同期の2人が使いやすいような電話の向きにしておくこと」ってだけで、「電話の向きを取りやすい位置にする⇒電話が取りやすくなる⇒だから私たちだけじゃなくあなたたちも電話を取れ」ってことではない気がするんですが……。
そうはいっても実際のところは分かりませんし、私よりもおばちゃんと一緒に働いてる期間が長い先輩の言うことを信じたほうがいいのかもしれない。
という訳で、最近は電話が鳴ったらすぐとれるように気を付けてます、が実際取れてません。
同期は電話を全然とらないと書いたのですが、本当に全然とらないんですよ。
3コール以上なっても取る気配すらない。
で、先ほど「同期が電話の向きを直せとおばちゃんに指摘されてた」っていうことを書きましたが、よく考えたら私にも電話の向きを直せと指摘していいはずなんですよ。
一見CADオペ全員に言ったように見せてましたが、おばちゃんの目は同期を真っすぐ見ていました。
ってことはやっぱり、おばちゃんから同期へ「お前電話ちゃんと出ろよ」ってアピールだったのかもしれない。
そんでもって先輩が取らなくていいと言われていたのは、ちゃんと頑張ってる姿を見られてる&新人では無いからだったのかも。
そういう私は電話をがっつりとってるわけでは無いですが、総務の方がいない時は積極的に取っているのを理解してくれているからなのかもしれません。
HSPの人いろんなこと深読みしすぎじゃない?|まとめ
なんかしょうもない話だなって思うかもしれませんが、こういうのがあるとHSPの人ってすごい色々考えていて、深読みしてるんだなーって思います。
もうちょっと気を抜いてもいいよ!って思うんですけどね。
自称HSPだった私も色々気にしちゃって、深読みするんですが、私の場合は「電話出ろとは言われてるけど、効率的に考えたら事務の人が電話取れるのに取る方が面倒くさがられるのでは?」っていう思考回路です。
普通のHSPの人ってもっと人のことを考えてるイメージがあったので、自分のそういう性格はHSPっぽくないなーと違和感を感じていました。
んで、冒頭に書いた通り自分を見つめ直すために色々調べていたら、自分がACのロストワンタイプだと気がついたわけです。
HSPの人は行動できるけど、私は存在を消したいタイプだから色々考えて何も行動できない訳ですね。
なるほどなるほど、めちゃくちゃ納得。
でもそういう私の性格ってちょうどいいんじゃないかなって思います。
先輩さんみたいに極端に尽くしていないし、同期のおばさまみたいに極端に何もしない訳でもない。
自分が無理しない程度にほどよく周りを手伝ったり、気遣ったりする。
そういう”ほどほど感”が大事なんじゃないかなって感じるんですよね。
気遣いすぎても自分に返ってくるものはあまりないし、かといって何もしなかったら周りから嫌われるし、ほどほどが丁度いい。
でも尽くしてくれる先輩に対してはきちんと恩返ししていきます。
掃除を手伝ってもらったら私も先輩のを手伝うし、仕事を手伝ってもらったら私も先輩の分を手伝う。
そんくらいがちょうどいいんですよ。
HSPの先輩の負担を少しでも減らせたらいいな。