ぺんぎんろーる

海と坂のある街

愚痴と生活の記録。歯列矯正・適応障害に悩んだ社会人時代のお話など。

【歯列矯正日記】ホールディングアーチを外して上顎にアンカースクリュー打ったよ【19】

スポンサーリンク

歯列矯正日記,ペンギン

 

 

今回は前回話していた内容とほぼ同じですが、いつものごとく事前に聞いていた話と少し違うところがありました。

 

 

 

3日連続で矯正歯科に行きました

事前のお話では1ヶ月以内にブラケット装着すると言われていました。

なので3週間後(実際は4週間後になった)に器具を外して装着を2日連続で行ない、アンカーとブラケットはその翌週だと思っていましたが……。

何と違うようで、実際は3日連続で「器具外す」・「器具装着」・「アンカーを打つ」をしてきました。

そして肝心のブラケットはその日から2週間後、つまり8月の診察から6週間後になりました!

1週間遅れたと言っても、結局1ヶ月過ぎているんですが……。

 

 

 

DAY1 器具を外す・型取り

この日は何度も起きて、うがいして、また寝て……を繰り返して大変でした。

私の通ってる矯正歯科は、普通の歯医者さんにあるあの椅子がないので、うがいの時はベッドから起きて洗面台に移動しなければいけません。

f:id:pengwinol:20210909102611j:plain

通っている矯正歯科はこういう椅子ではない

しかも洗面台は冷水機のようなシステムで、ボタンを押してる間水がぷしゅーっと出てくるタイプ。

なのに、水の勢いが弱すぎるという。

口が毎回ゆすぎずらいです。

 

矯正歯科での様子

早速矯正歯科について、ホールディングアーチを外してもらいました。

ただ先生が確認したところ、左の奥歯のワイヤーが外れていたそうです。

全く痛くなかったので気が付きませんでした。

そのせいで少し歯が前に出てしまったようです。


そしてパッドも外れ、1回目のうがい。

外した後はよく臭いと聞きますし、1年以上つけっぱだったのでドキドキしていたのですが、意外にも食べカスが少なく臭いもありませんでした。

パッドの方はすぐさま下げられてしまったので、どれくらい汚れていたか確認できませんでした、残念。

でもあまり臭くなかった感じからすると、そんなに食べカスが詰まっていた様子はなさそうです。

続いてまだついていたワイヤーを外しました。

パッドが付いていた上顎のところは違和感がありました。

よく分かんないけどなんか冷たい!凹んでる気がする!

そして2回目のうがいへ。


その次は型取り。

前にしたときは地味に辛かった記憶があるのですが、前回よりもすぐに型を取り終えました。

てか歯の型取りをしたことがある人なら分かると思うんですが、めちゃくちゃ気持ち悪い顔になりますよね。

今回の色は赤っぽいをしていたので、歯茎がモコっと出てオラウータンみたいな顔になっていました。

f:id:pengwinol:20210909105457j:plain

歯茎が出てますねぇ


型を取り終えて再びうがい。

続いてバンドと接着剤を剥がしました。

バンドは思ったより簡単に外れてよかったのですが、接着剤を剥がす時に始めがりがりされるのがちょっと嫌でした(笑)

なんか音とか、刺されたらどうしようとか考えちゃって。

その後接着剤を剥がした後に、なんか赤色のLEDライト的なものを当てられました。

あれは何だったんだろうと思って後ほど調べてみると、赤色のLEDライトはホワイトニングや歯周病予防の効果があるんだそうです。

私の歯が汚かったから当ててくれたのかな!(そういうことではないと思う)

 

 

帰宅後の様子

帰宅後、帰ってきてからも上顎に違和感がありましたが、6時間ぐらい経つ頃にならなくなりました。

なんだか何もつけていないのは久しぶりなのですっきり。

結構隙間が空いていました。

下から実際の歯の様子が見れます。


▼ クリックでopen

f:id:pengwinol:20210915152514j:plain

f:id:pengwinol:20210915152517j:plain

f:id:pengwinol:20210915152521j:plain

 

 

DAY2 器具の装着

続いて2日目。

この日はバンドとワイヤーをつけました。

 

矯正歯科での様子

まずは奥歯にバンドを装着しました。

これがまぁ大変でして、右はスムーズに入ったものの左はうまく入らず、歯がへし折られるんじゃないかという勢いではめられました。

あとは自分で噛んだりなんだりをして、どうにか装着。

久しぶりに歯列矯正しんど……って感じでした。


その後上顎にワイヤーを装着。

ホールディングアーチの時よりかなりシンプルになりました。

ただこの時はアンカースクリューをしなかったので、口の中で浮いていてかなり違和感ありです。

それから上顎にアンカースクリューを挿すと言われて勝手に喉奥側につけると思ってたんですが、ワイヤーの位置は思ったよりも前でした。

ホールディングアーチがあった場所につけた感じです。

 

 

帰宅後の様子

この日はバイトがあったのですが、案の定滑舌が悪くなりました。

おかげで接客がしづらい。

ただそれ以外の違和感は全くありませんでした。

 

 

DAY3 アンカースクリューの装着

ついにアンカースクリューを打ちに行きました。

事前に多少調べていたけど、痛かったらどうしようかと思ってドキドキ。

 

矯正歯科での様子

流れは、表面麻酔⇒麻酔注射⇒アンカースクリューねじねじです。

麻酔注射は結構痛いかなーと思ったのですが、親知らず抜歯の時の注射の時の方が痛かったのでそんなに辛くないですよ。

麻酔が効くまでしばらく待ち、その後アンカースクリューをぐりぐり回されながら打たれました。

最初ドリルで穴をあけてるんだと思ったんですが、そのまま打つんですね。

衝撃もほとんどなく、出血もほぼ無し。

普段の調整とかの方が辛いので、あっけにとられました。

しかも15分ぐらいで終了、早すぎ。

アンカースクリューを打ったおかげでワイヤーがぶらぶらしなくなり、口内が快適になりました。


その後色々説明を受けました。

麻酔を打ったこととアンカースクリューを打ったところが痛むかもしれないため、辛い物と熱いものはしばらく食べないほうが良いとのこと。

多分、麻酔も切れる&傷跡も落ち着いたら食べていいんだと思います。

またアンカースクリューのところは専用のブラシで磨いたほうが良いらしく、先の細いブラシを購入しました。

他にもフッ素入りはアンカースクリューが劣化するとのことで、コンクールのジェル歯磨き粉とマウスウォッシュも購入しました。

 

歯列矯正,コンクール,歯磨き粉,歯磨きジェル,ブラシ,アンカースクリュー

矯正歯科で買ったもの(+もらった歯磨き粉)

 

全部で2,565円とかだった気がする。(うろ覚え)

他の方の矯正日記を見てると確かに買ってましたが、本当に買わなきゃいけないんですね。

後は抗生物質ロキソニンを貰いました。

あとゴム掛けの話を軽くされたので、今後さらにアンカースクリューを打つのかもしれません。

といってもまだまだ先な気がする。

 

 

帰宅後の様子

その日は装着1時間後にバイトがありました。

バンドなどを付けてから1時間後から痛みだし、滑舌もやや悪め。

バイト中じみーに辛かったです。

歯の痛みは結構痛くて、初期に青ゴムつけられたときやバンドをつけられて痛かった時を思い出しました。

1日外しただけなのにここまで痛むとは……。

ただそこから2時間ぐらいしたら、普通に痛みは無くなりました。

今日は寝れないかもしれないと本気で思っていたので安心。


ご飯は少し痛むので食べ辛かったのですが、そんなに気にするほどでもなかったです。

しかしアンカースクリュー打つだけで結構動くんですね、驚き。

ちなみにこれから打つって人はドキドキすると思いますが、なーんにも気にしなくていいと思いますよ!

あっという間だし全く痛くないし、麻酔切れても全然痛くないです。

 

 

2週間後にブラケット装着

というわけで、ようやく歯列矯正の本番(?)のブラケットをつける日がやってきます。

去年の8月にホールディングアーチをつけたので、1年1ヶ月目にしてようやくですね。

ブラケットをつけるとなったら、これまで以上に食べ物が制限されるのかと思うとちょっと悲しくなります……。

カレーとかコーヒーとか、迂闊に飲食できなくなるのかも。

ただどういう材質のものを使うか詳しくは聞いていないので、ゴム製じゃなかったら多分大丈夫だと思うのですが……。

基本金属製だとか言ってた気がする(うろ覚え)。

ゴムを掛けることになったら気をつけたほうが良いのかな?

まだまだ先だと思いますが。

それに硬い食べ物は痛くて食べれないと思うので、しばらくはクルミは食べれなくなりそうです。

そもそも装置をつけているので硬い食べ物はNG。

もちろんナッツ類もNGだと言われていました。

なのでアーモンドは食べないようにしていますが、クルミは意外と柔らかいんですよ!

どうしてもナッツが食べたくてクルミをむさぼっていましたが、青ゴムの時にパンでも痛かったことを思い出すと確実に食べれなくなるはず。

我慢しなきゃいけないけど我慢するの辛い……。


 

次回のお話

f:id:pengwinol:20210930165841j:plain


画像をクリックすると次のお話に飛べます。