ぺんぎんろーる

海と坂のある街

愚痴と生活の記録。歯列矯正・適応障害に悩んだ社会人時代のお話など。

気象病のせい?自律神経を整える方法をまとめました

スポンサーリンク

気象病のせい?自律神経を整える方法をまとめました

 

気象病は自律神経と深くかかわりがあります。

 

そんなわけで気象病でダウンしがちな私が、実際に行ってみて効果があったと感じる、自律神経を整える方法をご紹介します。

 

 

 

 

 

体調悪化とバイトでまた更新できませんでした

週3投稿頑張るぞ!といったくせに一瞬にして失敗しました。

 

主な原因はバイトのシフトが増えたからと体調不良のせい。

 

バイトは9月の後半までは落ち着く予定(普段通り週3)なので、今度こそ書けるように頑張っていこうと思います。

 

毎回頑張りますと言って書けてないけども。

 

 

 

何故か体調が悪化(n回目)

そして体調不良について。

 

最近なぜか頭痛が酷くなったり、生理痛のようなお腹の痛みがあったりとなかなか集中することが出来ませんでした。

 

ちなみに生理痛みたいな内臓を引っ張られる感じの痛みは、便秘だったようです。

 

頭痛に関してはロキソニンを飲んでどうにかするのですが、効かない時もあります。

 

先週の火曜日は特にひどくて……。

 

 

昼寝してからの頭痛が酷い!

その日は自律神経が乱れ気味だったのですが、作業中突如眠くなり、気が付いたら30分ぐらい寝てしまいました。

 

バイトがあったのでやばいなーと思いながら体を起こすと、何故か頭痛と重力が掛かったような体のだるさが!

 

とはいえバイトを休むわけにはいかないと必死に準備して出掛けましたが、結構しんどかったです。

 

大雨が降ったので気象病かとも思いましたが、原因は分からずじまいでした。

 

 

そして昨日ものすごく眠くなって昼寝をしたのですが、また起きたらひどい頭痛が……。

 

ここで気が付いたんですが、ものすごく眠くなってから昼寝をしたことで頭痛が起きたようです。

 

 

 

 

原因はいったい何なのか

まさか昼寝で頭痛が起きるとは思ってもみませんでした。

 

調べてみると、寝ることで副交感神経が優位になって血管が広がり、一時的に脳の血流が良くなって頭痛が起きるのだそうです。

 

確かに寝すぎは頭痛の原因になるというのはよく聞きますよね。

 

でも私の場合は、たかが30分程度の頭痛。

 

一時的なら、バイトが終わるころには良くなっていてもおかしくない気がします。

 

そこでもしかして思ったのが、自律神経の乱れと寝不足、酸欠です。

 

 

自律神経の乱れ

私は自律神経がすぐ乱れてしまう人間で、

  • 太陽の光を浴びれていない
  • ご飯を食べすぎた
  • 仕事を頑張りすぎた

とかいうちょっとしたことですぐに体の調子が崩れます。

 

なので、普通の人なら昼寝をして頭痛になってもすぐに治るところを、自律神経が乱れていた為になかなか戻らなかった説。

 

いつも寝すぎで頭痛が起きた時もなかなか治らないのですが、今回は天気が悪いことで気象病も併発し、自律神経が乱れっぱなしでいつもより酷かったのかもしれないと思いました。

 

 

寝不足

また寝不足も頭痛の原因の1つ。

 

最近布団がぺったんこになってきたせいで尾てい骨が痛くなり、イマイチ熟睡できていませんでした。

 

普通は尾てい骨が痛いなんてあまりないと思いますが、椅子に座る時の姿勢が悪い人や思いっきり尻もちをついたりすると、尾てい骨が変形して少し飛び出したような状態になるんだそうです。

 

私はスノボとかスキーとかで死ぬほど尻もちついてたよ????

 

ちなみに布団で普通に寝るだけだったらそこまで痛くありません。

 

ですが私はいつも脚を高くして寝ているので、その時により尾てい骨が出てるみたいですね。

 

そんなわけで尾てい骨の辺りが痛くて痛くてなかなか熟睡できていないのも、問題の1つだと思いました。

 

 

脳の酸欠

そして酸欠について。

 

もしかしたら眠くなったのは首周りの筋肉が凝り固まり、血が頭までしっかり巡らなかったせいもあるかもしれないと思っています。

 

食後毎回PC作業中に眠くなってしまうんですが、食後は胃の方に血液が集中しているのと、PC作業で首が凝っているせいなのかなと。

 

ちなみに今日、眠くなったときにスパイスたっぷり自家製ジンジャーエールを飲んだら、眠気が無くなりました。

 

シナモンには体を温めて血液循環が良くなる効果があるので、可能性は高い気がしますね。

 

あとは換気をしていなくて二酸化炭素濃度が高いというのもあり得ますが、私はずっと窓を開けているのでそれはないと考えています。

 

 

 

改善方法を考えた

ちなみに体調が悪化した日の翌日も体調を崩し気味だったのですが、アイスコーヒーが飲みたすぎて飲んだら良くなりました。

 

どうやったら体調が良くなるかを、色々調べてみました。

 

 

自律神経が乱れない生活ルーティー

これが一番なのは知ってんのよ。

 

起きたら太陽の光を浴びる、全身を動かす、白湯を飲む、部屋を換気する。

 

簡単なことだけど、私とかは朝だらだらしちゃって結局1日だらだら過ごしてしまいます。

 

逆に朝しっかりできれば、その日1日は元気に過ごせます。

 

 

寝起きの頭痛と気象病はカフェイン

寝起きの頭痛は血管が広がっていることが原因。

 

なので血管を収縮させる作用があるカフェインを摂るのが一番いいと思います。

 

コーヒーでいいと思いますが、緑茶でも紅茶でもいいんじゃないかな。

 

そして今回のことでもしかしてと思って調べたら、気象病にカフェインは良いんだそうです。

 

気象病といえば、気圧が下がるせいで体調不良が起きることはご存じだと思います。

 

そして頭痛が起きるのは、気圧が下がって血管が広がるからなんだとか。

 

なので寝起き頭痛と同じ理由でカフェインが効くようです。

 

ですがこれは片頭痛の場合で、緊張型頭痛の場合は体を温めたほうが良くなります。

 

頭痛の種類に注意!

 

 

眠くなったら身体を温めてみる

今の時期ってクーラーのせいで逆に体が冷えてませんか?

 

私はクーラーガンガンにされると気絶しそうなほど眠くなりました。

 

(昔インターンに行ったときに小部屋でクーラーガンガンにされて、人生で一番ってくらい日中の眠気が酷くて寝そうでした。でも見かねた社員さんがクーラーの温度を上げたらびっくりするぐらい目が覚めました。このまま寝てたら凍死してたのかな!笑

 

そのせいで筋肉が強張ってしまい、血の巡りが悪くなっていたかもしれません。

 

なのでシナモンティーやチャイなどの飲み物を飲んだり、軽くストレッチをするのも有効だと思います。

 

食後は眠くなりがちなので、いっそのことお散歩したりするものいいですね。

 

太陽の光を浴びるのも自律神経を整えるのには大切なので。

 

 

質の良い睡眠をとる

これはわざわざ書くほどではない気がしますが、長く寝ることより質の良い睡眠をとることの方が大事です。

 

どうやったら熟睡できるかは人によって改善点が違うと思います。

 

私の場合はせんべい布団をやめて、腰に負担が掛からないようなお布団にすること。

 

むずむず脚症候群が起きないように鉄分をしっかりとること。

 

皆さんも一度自分の睡眠を見直してみてください。

 

 

 

良ければ参考にしてください

今回私の体調不良についてのお話でした。

 

多分主な原因は気象病だったと思います。

 

そして調べてみて色々と発見があったので、まとめてみました。

 

やっぱ早くマットレスを買わなきゃいけないということと、無理して脱カフェインするのは良くないということに気が付きました。

 

ただ生理のことを考えてコーヒーでは無くて、今度は紅茶や緑茶を飲んでみようと思います。(コーヒーを飲むせいで生理の時に辛い人間なので)

 

 

 

私のおすすめの気象病のお薬

9月に入ったらまた雨やら台風で体調が悪くなる人も多いかもしれません。

 

自律神経を乱さないように努力するのも大切ですが、薬に頼るのもおすすめです。

 

私のおすすめはズキエール

 

以前お試ししたのですがめちゃくちゃに良くて、ズキエールを飲んでいる期間の体調は最高でした。

 

値段は1ヶ月6,480円なのでお高く感じますが、他の気象病のお薬だと2日分で1,430円、つまり1ヶ月21,450円とバカ高かったりします。

 

ズキエールは続けないと効果が出ないので、梅雨や台風の時期などに飲むのが良いかも。

 

突発的なのは他の気象病のお薬で。

 

初回は安く買えるみたいなので、悩んでいる人は試してみてね。

 

ズキエールで低気圧でスッキリしない日々のサポートサプリ

ちなみにアフェリエイトとか案件とかでは一切ないので、純粋に私のおすすめです。