ぺんぎんろーる

海と坂のある街

愚痴と生活の記録。歯列矯正・適応障害に悩んだ社会人時代のお話など。

上手に作れるようになりたくてクッキー練習した話

スポンサーリンク

お題「#おうち時間

 

苦手なクッキーづくりを頑張った 

クッキーをつくったことはありますか?
多分お菓子作りをしたことのある人は、必ずと言っていいほど1度は作ったことがあると思います。
お菓子作りの入門みたいなところがありますよね。
もちろん私も作ったことがあります。
ただ、お菓子作りをしようと思ったきっかけはパウンドケーキを食べてみたいと思ったからでした。
なので、クッキーは10数年のうち5回も作ったことがなかったと思います。


というのも、何年か前に久しぶりにクッキーを焼いたら焦げて、しばらくしてからまた作ってみてまた焦げ…
焼き時間を減らしてもなぜか焦げたり、焼きムラができたり。
私にとってクッキーは作るのが苦手なお菓子になりました。
色んなお菓子をつくり、1周(というほど作っていませんが)回って、クッキーって失敗しやすい!!

 

そんな感じでしばらくクッキーをつくっていなかったのですが、ニートになった&外出自粛で時間ができたので、お菓子作りをしようと思い立ち、せっかくだからクッキーの練習をすることにしました。

 

 

 

 

1回目

f:id:pengwinol:20200529160326j:plain

 

言わずもがな焼きすぎ。
焼き時間が15~20分となっていたので、12分にしたのですが普通に焦げました。
焼き終わってからオーブン開けるまでに2分ぐらいあったのも原因かも。
というか、それ以前に型が汚い。
手で丸めてつぶしたわけでは無く、生地を棒状にしてカットしていきました。
それにしては四角いし汚いって言うね。

 

 

2回目

f:id:pengwinol:20200529160506j:plain

 

あまりにも前回のクッキーの形が汚かったので、2回目は気を付けてカットしていきました。
ボックス型のクッキーは生地をしっかり冷やさないと形が崩れてしまうんですね、私は今まで崩れてしまうものだと思って切っていました。
また、丸い形だと切った時に上手くできないと思い、直方体になるように生地をまとめました。
不器用なので断面が四角くなるようにしたのは正解でした。

そして、焼き時間を前回より減らし、焼き上がり後はすぐに取り出しました。
前回よりはマシと思っていましたが、ひっくり返すと焦げていました。
オーブンから出した後、天板に載せたままだったのが原因かも。

 

 

3回目

f:id:pengwinol:20200529160510j:plain

f:id:pengwinol:20200529160642j:plain

型抜きしてみました。
船と飛行機はダイソーで買った方だった気がします。可愛くて好き。
顔の方は型の持ち手側が丸になっている物があったので、型抜き側と手持ち側を反対にして無理やり型抜きしました。
目と鼻と口はフォークを使ってちまちまとやってみました。
生地が薄いので時間を8分にして焼きましたが結構いい感じ!
ただ焼きムラが気になります。
また上手く型抜きできなかったのか生地の厚さも異なっていました。

 

 焼きムラが気になったので、次は途中で天板を回転させることにしました。

参照:お菓子の焼きムラをなくすには?オーブンの癖を知ろう | cotta column

 

 

4回目

f:id:pengwinol:20200529160402j:plain

 


……は?

天板回転させようとしていったんオーブンの上に置いたら、バランスが悪かったらしく落ちました。
え、辛い。

※ガチです

これだけ一生懸命作って次こそはと4回目のクッキーづくりに挑戦しましたが、上手く焼ける焼けた関係なしに床に落とすという大惨事を起こしました。
今回こそ上手に……!!と思いながら作ったのでガチで凹みました。

 

 

やっぱりクッキー作るのは苦手

家の外に出ると悪いことばかり起きる人間なのに家の中でも悪いことが起きるとか…
風水確認してインテリアの配置とかいろいろ変えようと思います。
(そういう問題ではないです)

 

やっぱりクッキー作るの苦手だなぁって思いました。

 

 

まとめ

クッキーづくりが苦手という私のようなタイプの皆さん

  1. アイスボックスクッキーを作るときはしっかり冷やしてからカットする
  2. アイスボックスクッキーの形は丸じゃなくて四角になるようにすると失敗しにくい
  3. 生地の厚さは均等にする
  4. 型はすべて統一する
  5. 焼きあがったらすぐに取り出す
  6. 取り出したらすぐに天板から外す
  7. 焼きムラが気になるときは天板を回転させる
  8. 落とさない

という事に気を付けて作りましょうね!