ぺんぎんろーる

海と坂のある街

愚痴と生活の記録。歯列矯正・適応障害に悩んだ社会人時代のお話など。

【第2回】米を使ってお菓子とパンと甘酒づくり【コツがわかってきた】

スポンサーリンク

f:id:pengwinol:20211216121448p:plain

 

 

今回はこちらの記事の第2弾的なもの。

また大量にあるお米を使ってがんばった記録です。

 

pengwinol.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

米粉づくりのため新しいミキサーを導入

そもそも米粉を作るにあたってミキサーの性能が悪かったので、今回新しいミキサーを購入しました。

買ったのはテスコムTM8300」

f:id:pengwinol:20211216092759j:plain


お店に置いていてもおかしくないようなかっこいいデザインに一目惚れ。

また値段もそこまで高くなく、口コミで「米粉づくりのために買った」と書いてあったので購入しました。


肝心の性能は段違いに良いです。

どうしても細かくできないのはありますが、古いミキサーよりも細かくできます。

というか、ミルが付いているのでミキサーでやるよりミルの方が細かくできる気がします。

ただ、すべてのお米を製菓用にできるほど細かくはできません

一部だけなら粉のようになるのですが、大部分はちょっと荒い感じに……。

やっぱ本格的に作りたいなら、製粉機を買わなければいけないようです。

高いから私はいいかな……。


 

 

 

今回作ったもの

これまでで大分お米が減ってきたものの、まだ10㎏ほどお米が残っていたり、そもそも小麦粉を使わない方が健康的だなと思ったりで、まだまだお米を使っていろんなものを作っています。

 

米粉クッキー

f:id:pengwinol:20211216111627j:plain

 

カカオニブがあったので混ぜて焼いてみました。

ただ焼きすぎたせいか甘いおせんべいのように……。

でも米の自然な甘みがあって、人に食べてもらうのは厳しいもののこれはこれでおいしかったです。


たくさん米粉のクッキーは作ったんですが、手作り米粉だと粒が荒いため、油分と水分を調節しないとうまく型抜きが出来なくて失敗しがち。(理由は前回の記事で紹介しています)

なので気持ちちょっと緩めの生地でドロップクッキーにしてみたんですが、それでも失敗してしまいました。

米粉クッキーは製菓用の米粉を買ってきた方が賢明だと判断し、これ以来作ってはいません。

生米クッキーのレシピを誰か公開してくれないかな……。

 

 

米粉パウンドケーキ

f:id:pengwinol:20211216113847j:plain

 

前回のパウンドケーキは油っぽい仕上がりになってしまったので、今回はミキサーにかけて作ってみました。

仕上がりは結構良くないですか……?

f:id:pengwinol:20211216113923j:plain


ただミキサーをもっとかけた方が良かったのか、米粉のじゃりじゃり感がありました。

1日経つと馴染んでよくなるので、気になる人は翌日に食べたらいいかも。

 

 

米粉マドレーヌ

f:id:pengwinol:20211216113552j:plain


マドレーヌが好きなので、今回アルミホイルの型を買ってきてマドレーヌも作ってみました。

天板型?のマドレーヌの型が欲しいなぁ。

ちなみにパウンドケーキの時はミキサーを使いましたが、マドレーヌは面倒くさくて普通に混ぜていきました。

そのせいかちょっとじゃりっとした食感に……。

マドレーヌの時と同様、翌日に食べたら気にならなくなりましたが。

味と見た目は悪くありませんでしたが、甘さがちょっと控えめなのとパサっと感が強いかも。

次回は蜂蜜をいれようかなと思います。

 

米粉パン

米粉パンは何度も作っているのでかなり上達しました!!

 

2回目

f:id:pengwinol:20211216122633j:plain

米1合で作った生米パン。

前回よりもちょっとだけ上達しました。

f:id:pengwinol:20211216122648j:plain


高さはこんな感じ。

 

3回目

f:id:pengwinol:20211216114501j:plain


1合だとすぐに消費してしまうので、一気に2合分焼いてみることに。

そこで別のレシピを参考にして作ってみたんですが、これが大成功!

1合分のレシピよりも水分が多めのレシピだったので、中がもっちりとしたパンが出来上がりました。

f:id:pengwinol:20211216114525j:plain


f:id:pengwinol:20211216114543j:plain


カタチがちょっと変なのはいつも炊飯器で焼いているからです。

3回目の米粉パンめっちゃ良くないですか??

 

4回目

f:id:pengwinol:20211216114242j:plain


いつもは炊飯器の発酵・パン焼き機能を使っていたのですが、ここでようやくオーブンレンジにも発酵機能があることが発覚。

いつも「余熱」だと思って見ていた文字が「発酵」でした。草

意味が分からないと思うんですけど、余熱・オーブン焼き・発酵モードがすべて同じボタンなんです。

いつも「1度押し⇒余熱」「2度押し⇒オーブン焼き」しか使わなかったことによる先入観で全く気が付いておりませんでした……。

同じボタン3回も押さなかったし、気が付かないよ。

そんなわけでオーブンで焼けるようになったので、今回はホールケーキの方に入れて焼いてみました。

f:id:pengwinol:20211216114315j:plain


高さが無いのは18センチのホール型だったから、ちょっと汚いカタチなのはオーブンシートを適当に敷いたから。


炊飯器の発酵温度は35℃のみなんですが、オーブンの方は発酵温度が30℃と40℃のどちらかを選べます。

今回は30℃でじっくり発酵したので、気持ちちょっともっちり感が強い気がする。

それに炊飯器よりも表面が硬くなりませんでした。

でも切ろうとすると持ち持ちすぎて大変だったので、次はもう少し焼こうかな。

 

 

甘酒

f:id:pengwinol:20211216115117j:plain

※イメージ 失敗すると写真を撮り忘れがち


私は甘酒が好きで、1度は自分で作ってみたいと思っていました。

そこで今回甘酒を作ってみることに。

 

簡単そうに見えるけど失敗しがちなのが甘酒

ちなみに作り方はそんなに難しくはなく、大体は

  1. おかゆを炊く
  2. 出来たおかゆに麹を混ぜて保温
  3. 2時間ごとに混ぜる
  4. 6時間保温したら完成

という感じ。

ですが甘酒って失敗が多いんです。

それは温度管理や混ぜ方が大切だから。

温度が高すぎたり低すぎたり、また混ぜすぎたり混ぜが足りなくてもダメ。

作業自体はシンプルなものの、麹の管理が難しいため失敗しやすいんです。


ちなみに作ってみた結果、見事に失敗しました!!!(笑)

温度が高すぎて麹が死んでしまったようで、あまり甘くない甘酒が完成しました。

ひとまず冷凍してあるので、これからべったら漬けやそのままおかゆのようにしてちまちまと消費しようと思います……。

 

甘酒を自作してもあまり節約にはならないかも?

ちなみに甘酒って麹200gに対し米1合を使って1Lぐらいできる感じなので、あまりお米を消費できません。

あと麹200gで大体400円ぐらいだったので、買うよりちょっと安いなぁ程度。

下手したら、電気代を含めたら大して変わらないかも。

タダで麹とお米を貰った際に作るのは良いですが、わざわざ材料を買ってきて作るほどではないかもしれませんね……。

 

 

 

米を使ったお菓子・パンのレシピをまだまだ試行錯誤していきたい

第2弾では新しいミキサーを買い、クッキー・パウンドケーキ・マドレーヌ・パンを作っていきました。

しかし課題は”どうやったら米粉の粒を細かくできるか”です。

どう頑張っても家庭用ミキサーじゃ製菓用の米粉にするのは難しいかも。

クッキーのようなまとまる生地はだめですが、流し込む生地はわざわざ手作り米粉を作るよりも生米をミキサーにかけて作ったほうが成功する気がします。

手作り米粉は揚げ物の衣とかに使うのがいいかもしれませんね。


それから甘酒も作ってみましたが、こちら残念ながら失敗に。

原因は温度管理かな?と思っているのでいい加減温度計を買おうと思います。(物を減らしたいのに増えていく……)

ネットで麹を探すとスーパーで買うより安く手に入りそうなので、失敗した甘酒を消費し終えたらリベンジしてみようと思います。

失敗した甘酒を使って何を作ったかも記事にできたらいいな。

 

 

 

参考レシピ

参考にした動画のURLを貼っておきます。

ただ私はこの通りに作っていないので、あくまでも参考です。

 

パウンドケーキ

www.youtube.com

 

マドレーヌ

www.youtube.com

 

パン2回目

youtu.be

 

パン3・4回目

youtu.be

 

甘酒

youtu.be