以前同じ職場の60代お局が、私と年が近い女の子に「あんたねー年取ったら1日病院巡りする日が出てくんのよ!」なんて話していたけど、アラサーの私もすでに病院巡りの日がありますよー、なんて言ったらどう思うのかね?
病院3件廻ったらさすがに疲れた
別に病院巡りするぞ!と決めていたわけじゃないんだけど、年明けで病院が空いている&都合上病院に行ける一番早い日がこの日だったんだよね。
まず朝9時に耳鼻科に行って診察、薬局でアレルギーの薬を処方してもらう。9時半に鍼灸院と連携している病院で診断書を提出。その後はドラッグストアやスーパーで買い物をして11時に家に帰宅。13時半から鍼灸院でマッサージと針をしてまた帰宅。流石に疲れてボケーっとしていたらあっという間に18時を回ったので準備をし、歯医者さんに行って歯のクリーニング。家についたらもう20時だしなんか疲れたしで21時に就寝してしまった。
午前中は自転車で移動してたんだけど、歩きだったら2万歩はいってただろうなー。この日は1万歩近く歩いてたし。
仕事が始まってからちょっと睡眠不足が続いていたのもあって、一度も起きることなく6時半に目が覚めた。9時間も寝てる……。でも本当は毎日そのくらい寝たいんだよなぁ。
普段は22時に寝て、5時半に起きるようにするのが理想。結局23時に寝ちゃうことが多いので6時間ぐらいしか寝てない。私は8時間寝たい。職場の後輩が毎日9時間10時間ぐらい寝てるって話してたけど、どうやったらそんなに寝る時間確保できるんだろう。ご飯10分で食べてお風呂10分で入ってスキンケア5分で済ませて家事は一切しない、とかじゃないとしんどくない???
……なんか話が反れたな。とりあえずこの日は病院巡りして疲れたよーって話。1日で耳鼻科・鍼灸院・歯医者に行ったって普段なかなかない気がするけど、休みの日に病院行くってなるとこうなるよね。
虫歯ができにくい体質だと思ってた
悲しいことに新しい虫歯ができてた……。私はどちらかというと虫歯が全然できない方だったんだけど、歯列矯正してからすごく虫歯ができやすくなった気がする。虫歯ができにくい人は歯周病になりやすいって言われてるし、実際歯茎が腫れやすい方なんだけどさ、今は虫歯もできやすくなってもう最悪すぎるのでは?悲”し”い”ーーー。
多分元夫から虫歯菌貰ったんじゃないかなって思うんだけどどうなんだろう。元夫は自称「虫歯ができにくい体質」って言ってたんだけど、口臭が本当に臭くて絶対虫歯あったと思う。でも何度言っても治療してくれなくて本当に嫌だったなぁ。
「虫歯治療しないなら結婚指輪の作り直しの費用あなたが払ってよ」って言ったのに治さなかったんよ?歯の治療より10万前後払うほうがいいってか、そうか。だから離婚になるんだよ。
歯列矯正も失敗されたから食べかすが残りやすくなっちゃったのもあるだろうし、悲しいなぁ。
アラサー女病院巡りの1日|まとめ
今年のやりたいことリストに掲げていた「歯のクリーニングをする」を無事に達成できた。着々とやりたいことリストをこなせてるなーーーよしよし。
この日の病院関係の支出は1万4千円。一概に高いとか安いとか言えない金額だけど、病院だけで1日にこんなに支出があるんだ……と思うとちょっとしんどいかも。自己投資と前向きにとらえるべきなのか……。
本当は整体院にも通いたいけど、今のお給料的にそっちにお金を回すと欲しいものが買えなくなってくるので悩んじゃうね。早くお金稼げるように頑張るしかない。お金は全てを解決する。
42.歯のクリーニング ✓